あの日観た映画の映写環境を僕達はまだ知らない

わたくし今日、愛媛に密航して「フリークスアウト」を観てきたんですよ。

フリークスアウト  Blu-ray&DVD [Blu-ray]

フリークスアウト  Blu-ray&DVD [Blu-ray]

  • クラウディオ・サンタマリア,アウロラ・ジョヴィナッツォ,ピエトロ・カステリット,ジャンカルロ・マルティーニ
Amazon

大傑作「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」を作った世界最重要監督のひとり、ガブリエーレ・マイネッティ監督の長編2作目である。オレが寄せた過大な期待には及ばなかったものの、面白かった。マイネッティ監督、永井豪の後継者だな。ちなみにオレ認定の世界最重要監督は結構いる。数えたことはないが。

それはそれとして、映画館について最近思っていることを少し。どこまで通じる話なのか、オレだけの個人的問題なのか判らない。判らないからとりあえず書いておくのだが、あのー最近、プロジェクターの光量が足りてない劇場が多くないですか。

「いや、全然そんなことはないが?」 と言われたらもうこの話はおしまいなので、言われなかったことにして話を続ける。「フリークスアウト」はナイトシーンが多く、屋内でも暗い場面が多い映画だった。しかしオレが観た劇場(シネマサンシャイン重信)の映写はコントラストが弱く、暗い場面の細部で何が映ってるんだかよく判らない、見えづらい、と感じることが多かった。これはプロジェクターの光量が落ちているのではないか、という推測に至った次第。これはこの劇場に限ったことではなく、今日に限ったことでもなく、田舎のシネコン全体に感じていることなんだよな。不思議なことに、ミニシアターではあまり感じたことはない。

2019年に香川に出戻って以来、オレが行く範囲のシネコンといえばイオンシネマ各所、シネマサンシャイン各所、TOHOシネマズ各所というあたり。ここからはもう推測の上に推測を重ねて、さらに勝手なヨタを書くのだが、映画上映がフィルムからデータになり日本のシネコンでDLP上映が普及したのが2010年代前半で、もうざっくり10年前のことだ。ド素人ならではの乱暴な理屈なんだけど、そろそろDLPのプロジェクターが古くなってきてるんじゃないのか。光源の光量が落ちてるんじゃないのか。プロジェクターなんてお高いんでしょう? たとえばイオンシネマが全国の数百スクリーンの数百プロジェクターを、おいそれといっぺんに買い替えたりできないんでしょう?

勿論わたくし映写に関してはド素人もいいところなので、こんなヨタを信じてもらっては困る。プロジェクターの光源はランプ(電球)で、劇場はたぶん定期的に交換している。最近はレーザー光源というのもあるらしい。ちょっと調べたら、映写技師の人がやってるはてなブログを見つけた。

achamiya.hatenablog.com

デジタルシネマといえばDLPと思ってたら必ずしもそうではなくて、という記事でいきなり出鼻を挫かれたが、まあいろいろ複雑なんだな、難しそうだなということは判りました。また「白を映した時の輝度を14ftLにするという基準」があるそうなので、その基準が守られているならば光量が足りないなんてことは起こりそうもない。うーん。しかし、なんか画面が暗えーなとオレが感じているのも事実なのだが。

さてここで話をすべてひっくり返すようなことを書くと、あのーわたくし、半年前に網膜剥離が発覚して手術したんですよね。

pencroft.hatenablog.com

たぶん問題はシネコンの映写環境ではなく、オレの目のコンディションにあるのだ。術後の経過は良好で、それなりに目は見えるようになった。しかし何もかも元通りとはいかない。時折、見えづれえなと感じることはある。自分はまだ、今の目の状態に慣れてゆく過程にあるのだろう。生活に不便はほとんどない。生活の動作なんてパターン化されているので、経験の蓄積に助けられてるのだと思う。しかし劇場で観る映画ははじめて出会う新しい映像なので、経験が助けてくれないんだろうな。

面白いことに、アニメーション映画を見えづらいとは感じないんだよな。アニメはせっかく作画した絵をちゃんと見せたいから、画面の暗さに挑戦するようなことはない。いやーアニメって見やすいよ。そらー売れますよ。昔の白黒映画も見やすい。ちゃんと何が映ってるか判るように考えて照明をあててるからだろうな。しかし「フリークスアウト」に多かったような、薄暗い中に物がごちゃごちゃたくさんある複雑な画面、というのは今のオレの目には荷が重いのかもしれない。まあ荷が重かろうとお構いなしに観るんですけど。ちなみに現代日本映画もよろしくない。今の日本映画の何がダメって、企画と照明がダメだとオレは思っている。

映画の映写環境の話で始まったのにまったく私的な結論に至ってしまったので、読んだ人はアホらしかったと思う。許してください。悪いとは思ってるんですよ。

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ [Blu-ray]

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ [Blu-ray]

  • クラウディオ・サンタマリア
Amazon