映画「香川1区」 未来は先の見えないハイウェイ

長いけど、前作の感想を貼っておく。今作の感想はもっと長いのだが。

pencroft.hatenablog.com

またしても自分語りになるのを平にご容赦いただきたい。前作は「わたくしが高松にいなかった17年」を描いた作品だった。しかし今作は「わたくしが高松で暮らす中の直近の1年」を描いている。その映画が高松で公開される。これはやはり興奮せざるを得ないのであります。

文化果つる辺境の地・香川県には現在、一般映画館は4館しかない。2スクリーンのミニシアター「ホール・ソレイユ」と、7~9スクリーンの「イオンシネマ」が3館(高松東、綾川、宇多津)である。あとは成人映画専門の「ロッポニカ」(この響きにグッとくるのはおっさんだけだろうな)。「香川1区」は2022年1月21日、県内の4館すべてで同時公開された。これは極めて異例の事態である。さて香川1区に住むオレは当然香川1区にある映画館で「香川1区」を観ようとしたのだが、上映時間がオレとはイマイチ合わず、仕方ないので香川2区にあるイオンシネマ宇多津へ足を運んでこの映画を観た。なんじゃそりゃ。以下、Cinemascapeに書いた感想。

極限の重圧の中に現出する、おっさんたちの青春映画 (★4)

続きを読む

淡くて薄くて不鮮明 「サマーゴースト」

知った瞬間からこれ絶対ヤバい物件ですよ欠陥住宅ですよとウヒウヒ騒いでいたアニメ「サマーゴースト」。我ながら性格悪いとは思いつつ、ufotableCINEMAで観てきました。ストーリーは各自調べてください。尺は40分で、鑑賞料金は1300円。観終わって、1300円はどう考えても高い、せいぜい600円やと思いました。

ラノベ絵師loundrawさんの商業初監督作。ハッキリ言って銭とれるレベルではないが… (★2)

続きを読む

「アイの歌声を聴かせて」 掃除ロボでいっぱいの未来

わたしは真悟」がベースだとか…

「アイの歌声を聴かせて」は予告編を観ても面白そうに思えず、絵柄もあんまり好みじゃなく、観るつもりのなかったアニメーション映画だ。しかし公開されるとやたら評判がよく、オレが信を置くweb上の映画好きの方々も褒めており、だんだん観る気になってきたので上映が終わる前に観てきた次第。ちなみにわたくしミュージカルは全然好きではなく、キャラクターが歌うアイドルアニメも好きではない(例外マクロス)。アシモフのロボットものは非常に好きだ。吉浦康裕監督の作品は観たことがなく、今回がはじめて。

「ブレックファスト・クラブ」展開による「桐島、部活やめるってよ」への返歌か。 (★3)

続きを読む

切実の外の世間 「由宇子の天秤」

松山に密航して「由宇子の天秤」。ハッキリ言っていい映画なので、皆さん観るとよいと思います。

追いこみかたが怖い由宇子さん

冒頭のプレビュー場面で心当たりがありすぎてゲロ吐きそうになった。力作です。 (★4)

続きを読む

異界の超人たち 「くじらびと」

四国高松から、遠い遠い神戸に映画を観に行ってきましたよ。神戸といえば、むかし神戸らんぷ亭って牛丼屋ありましたね。あれ知ってますか、関東圏のみのチェーンで神戸関係なかったんですよ。驚いたねどうも。

映画はドキュメンタリーで、「くじらびと」。

映画「くじらびと」公式ページ|Lamafa(The last whale hunters) Official

予告を観れば判るでしょう、観られる人は劇場で観るべきです。クジラが実物大ですよ。スピルバーグの「ジョーズ」を好きな人も、是非にでも観るべきと思う。

マジだぜ

「自然とともに生きる」など生ぬるい。漁師とは「異界において強さを発揮できる超人」なのだ。 (★4)

続きを読む

「サイダーのように言葉が湧き上がる」で不可解が積もる

毎日死ぬほど暑いですね。皆さんオリンピック見てますか! ぼくは見てません。アニメ観てきました。以下、ネタバレ あるけどそういう問題ではない気がします。観てない人にはなんのこっちゃ判らんでしょう。

イマイチ感情移入できないガールとボーイ

節々で主人公が俳句を詠む。「にっぽん昆虫記」かよ!(言いがかり) (★2)

続きを読む

Uはお前なんだよ 「竜とそばかすの姫」

細田守監督の新作「竜とそばかすの姫」。「時かけ」以外の細田作品を毎度毎度けなしているわたくしが劇場で観てきました。けなしながらも観てしまう、イヤミではなくこれは細田監督の力だと思う。本当に嫌いなら観なくなるもんな、神山健治監督作品みたいに。

いつもの電脳空間、いつもと違うキャラデザイン

以下、ネタバレあり。未見の人は読むなよ絶対読むなよ!

「U」と「竜」が聞き分けづらい (★2)

続きを読む

南の島でCQB 「Coo 遠い海から来たクー」

CS放送で1993年のアニメーション映画「Coo 遠い海から来たクー」をはじめて観た。なぜか円盤化されてない作品。景山民夫の原作は未読。

「格闘技元年」「黒船の年」である1993年は、今作以外にもスピルバーグの「ジュラシック・パーク」、角川春樹の「REX 恐竜物語」が公開されて興行界はちょっとした恐竜ブームだった。嘘ですごめんなさい。ただの「ジュラシック・パーク」ブームでした。

COOはアニメーターが勝手に頑張って可愛くしてくれ、原作や脚本や演出のやりたいことは別にある。という感じの映画でしたよ。

このビジュアルからは想像できないでしょうが上映時間の半分はCQB(近接戦闘)です

延々と描かれるCQB(近接戦闘)の印象しか残らない。日本が最も平和ボケだった時代、あえて「軍事」にとりつかれた作品は少なくない。それが当時の「世界の真実」という認識だったのだ。 (★3)

続きを読む

宇宙世紀の悶々 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」

f:id:Dersu:20210622200948j:plain
悶々とするハサウェイ

ロボットアニメに平気で今村昌平を持ち込む男・富野由悠季原作の、たぶん忠実な映像化(原作未読)。宇宙世紀の童貞あるある。 (★4)

続きを読む

「JUNK HEAD」を観た

一昨日ufotableCINEMAで観た「JUNK HEAD」の感想です。申し訳ないが、ネタバレあるので映画を観てない人は読まないでください。読まなくていいので、この映画を観に行ってください。まだやってるところも多いでしょう。

イカの塩辛に感動しました (★5)

続きを読む

久々に観た「トゥルーライズ」はやはりキャメロンの映画だった

久々に「トゥルーライズ」をDVDで。なんと国内ではブルーレイが出てないんだな。後進国かよ恥ずかしい。公開時に渋谷の劇場で観て、以後も何度か観ている。

ジェームズ・キャメロンの作品の中ではあんまり重要視されず、語られなくなった映画だ。悪趣味なコメディでもありつつ莫大な予算の超大作アクションでもあって、どう受けとればいいのか困った人も多かろう。ちょっとバカにされている節さえあるが、世界最高の映画作家ジェームズ・キャメロンがただの駄作を作るわけがないのであった。今でも多くの娯楽映画が「トゥルーライズ」の影響下にあると思う。トム・クルーズのスパイのやつとか。

ジェームズ・キャメロンは、人間を「テクノロジーを通じて心と心を通わせる生命体」と定義している (★4)

続きを読む